特集

高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 
鳴門市②

高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 
鳴門市②

徳島県東部は山と海の距離がとても近く、海山両方のアクティビティーを楽しめるのも魅力の一つ。鳴門市というと渦潮、海の街という印象が強いですが、地元のハイカーに愛されるトレイルや山も多く存在します。
鳴門市の海沿いでワーケーション滞在しながら、手軽にハイキングに行けるルートを2つご紹介。どこまでも碧い海を眺めながら、緑に包まれたトレイル歩きをお楽しみ下さい。

★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓
高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク✕ワーケーション」 上勝町 ①
https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=150
高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 神山町 ①
https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=145
スマホひとつで鳴門をぐるっと!「くるくるなると周遊デジタルチケット」を使ってみました
https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=139

アクティビティ 観光スポット 寺社仏閣 自然 トレイル


「四国のみち」の起点は鳴門公園

環境庁の計画のもと、日本の10地域に整備されている長距離自然歩道。
「四国のみち」の通称の方がよく知られている四国自然歩道は全長1545.6 kmあり、その起点と終点はともに徳島県にあります。

起点があるのは四国の入り口、鳴門公園の中、鳴門海峡を横切る大鳴門橋が間近に見える孫崎展望台。ここから四国の主に海沿いのエリアをぐるりと一周して戻ってきた終点は鳴門市のお隣、板野郡板野町です。

四国のみちのコース1は、この起点から鳴門公園内を抜けてウチノ海の周辺の山々や海岸沿いに歩くルート。
山々はいずれも標高が低く、アップダウンはそれほど激しくないので、ハイキング初心者でも気軽に歩ける道のりです。

 集落を抜けて山に入る最初の部分は、竹林のトンネル
集落を抜けて山に入る最初の部分は、竹林のトンネル
 ウチノ海を取り囲む山々の稜線沿いトレイル。途中には徳島県の木「ヤマモモ」も自生
ウチノ海を取り囲む山々の稜線沿いトレイル。途中には徳島県の木「ヤマモモ」も自生
 外海への海峡上にかかる橋から見下ろすウチノ海
外海への海峡上にかかる橋から見下ろすウチノ海
 海沿いギリギリの小道を歩く
海沿いギリギリの小道を歩く
 歩く視界には常に青い海と空、山と木々の緑のコントラスト
歩く視界には常に青い海と空、山と木々の緑のコントラスト

ウチノ海が一望できる堀越橋を渡り終えると、そこは徳島で2番目に大きな島、島田島。
これまで歩いてきた大鳴門橋が架かかっている鳴門公園や、アオアヲナルト・リゾートがある一帯も実は島。大毛島という、徳島県で一番大きな島なのです。

この他、大毛島に隣接し、ウチノ海総合公園がある小さな高島もあります。

あまりにもお互いが近く、大きな橋で接続されているので四国本土と地続きのように錯覚してしまい地図でよく見ないと気づかないぐらいですが、ウチノ海を取り囲むのは3つのれっきとした島。
四国のみち第1コースは、歩いて島を巡るコースでもあるのです。

島田島の北側の海沿いをぐるりと縁取る小道は、波が少し高くなれば歩いていても水しぶきがかかってきそう。
天候が悪い時には避けたほうが良い場所ですが、晴れた日ならば海風が爽やかで、間近に淡路島の風車群、遠くに小豆島や他の瀬戸の島々の島影を眺めながら歩くことができる、気持ちの良い道です。

そして道は島の内陸部に向かい、広々と水田が広がるのどかな農村風景の一角に「古代蓮」ののぼりや看板を見つけました。

1950年代の初めに千葉の弥生時代の遺跡から発見された蓮の種の一つが、2000年以上の時を超えて開花に成功したのが古代蓮と呼ばれる大賀ハスです。

そのタイムトラベラーの蓮の子孫が1.8ヘクタールに渡って植えられ、ちょうどピンクの美しい花がいくつも咲いていました。

島田島の古代ハス、見頃は初夏です。

島田島情報
https://kodaihasu.org/

古代ハスを過ぎた後、四国のみちトレイルは島の西側の山に入り、稜線上の緑のトンネルを抜けていきます。島田島エリアの最後に小鳴門新橋を渡って、鳴門市の四国本土側に入りました。

小鳴門新橋のすぐ下の集落にあるバス停「小路の浦」からは鳴門駅方面にバスが出ていて便利です。

 水田地帯の真ん中を横切り、島田島西側の山々へ
水田地帯の真ん中を横切り、島田島西側の山々へ
 小鳴門新橋の上から。島田島(左)とバス停のある小路の浦(右)
小鳴門新橋の上から。島田島(左)とバス停のある小路の浦(右)

鳴門市最高峰・霊峰大麻山と今話題!スカイブルーに輝く縁結びのパワースポット

鳴門市最高峰・霊峰大麻山と今話題!スカイブルーに輝く縁結びのパワースポット

四国のみちは、阿波一之宮・大麻比古神社周辺と、その奥宮が頂上付近に鎮座する鳴門市最高峰の大麻山への登山道も含まれています。

大麻比古神社への最寄り駅はJR高徳線の板東駅。
駅から神社への途上には、四国お遍路として有名な四国八十八ヶ所霊場の最初の最初!第一番札所である霊山寺があります。

鳴門市のみならず徳島県を代表する観光名所が集まっているエリアなので、交通アクセスも良好。付近にはお土産屋さんやコンビニなどもあり、トレイル歩き前の準備やハイク後の休憩にも困りません。

 四国八十八ヶ所霊場第一番札所・霊山寺
四国八十八ヶ所霊場第一番札所・霊山寺
 ハイク前に、境内に入ってお参りも
ハイク前に、境内に入ってお参りも

霊山寺の脇から北へ伸びる道を真っ直ぐ進み、高さ約15mの赤い大鳥居をくぐると両サイドに大きな石灯籠が並ぶ参道になります。この参道だけで800mあり、ハイク前の足慣らしウォーキングにはぴったりです。ほどなく赤い大きな祓川橋が見えてきました。

神社の森の背後にそびえ立っているのが、霊峰・大麻山です。

大麻比古神社の裏手にある登山口へは境内東側の車道を通って行くことも出来ますが、せっかくなので、ハイク前に神社で安全祈願をしていくことにしました。
神社拝殿の右手にある通路から抜けて行けば、登山口への車道に合流できます。

 樹齢千年を超える御神木のクスノキ
樹齢千年を超える御神木のクスノキ

大麻比古神社は、2022年2月から半世紀ぶりの本殿屋根の大改修工事中です。
工事完成は同2022年の10月頃の予定。本殿の屋根から取り外された屋根飾りは8月頃まで神社境内で一般公開しています。

登山口の目印は小さな石の鳥居。
四国のみちの案内板や、登山用の杖がたくさん置いてあります。

最もポピュラーな表参道ルートは、ひたすら続く階段。
大麻山は標高538m、登山道は片道約2km、階段の段数はなんと2348段。さすが奥宮への参拝、一筋縄ではいかないこれも修行!と、ただひたすらコツコツ登っていきます。
ただ、階段続きといっても段差は緩く大部分が木々の日陰に守られているので、登ってみればそれほど苦しいとは感じませんでした。
随所随所に休憩スポットや眺望スポットがあるので、休み休み息の上がらないペースでゆるゆると楽しく登りました。

毎日の運動に上り下りする人たちもいるほど地域の人々に愛される山。
休日ともなれば多くのハイキング客が訪れ、平日でもたまに人とすれ違うので初心者でも不安なく登れます。もちろん分岐点や要所要所には道標もしっかり整備されています。

 眼下に広がる吉野川平野。真正面に台状の眉山、その向こうは四国山脈東端の中津峰山
眼下に広がる吉野川平野。真正面に台状の眉山、その向こうは四国山脈東端の中津峰山
 各分岐にはしっかりと道標が整備
各分岐にはしっかりと道標が整備

奥宮に到着し参拝。
他にも先着のハイキング・参拝者がちらほらと周囲の木陰で休んでいました。
とても人懐こい猫が2匹、物慣れた様子で日向ぼっこをしています。もしかして毎日下から上がってくるのでしょうか?

 山頂付近を周回するトレイルから、瀬戸内海側の眺望
山頂付近を周回するトレイルから、瀬戸内海側の眺望
 山の中腹から清水が湧き出る真名井の水
山の中腹から清水が湧き出る真名井の水

山から下りると再び大麻比古神社境内、今度は本殿裏手の森の中の遊歩道を抜けていきます。
目指すは、願いが叶うと評判(特に縁結びにご利益あり!)のパワースポットとして今話題の場所へ。

「心願の鏡池」は第一次大戦時に大麻比古神社や霊山寺から少し西にあった板東俘虜収容所に収容されていたドイツ兵が掘った人口の池。
めがね橋と呼ばれるアーチ型の石積み橋も、彼らの手によるものです。

この池は、スカイブルーに輝く水面の美しさから、SNSで映えるスポットしても人気。
この日の水面は木の陰でより深い青碧色に見え、斑点のように木漏れ日が当たる部分は金色に輝いて、まさにターコイズのようでした。

池の中央に突き出ている石に向かってお賽銭を投げ、上手く石の上に乗ると願いが叶うかも…と言われています。

 心願の鏡池
心願の鏡池

●大麻比古神社
 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13 Tel : 088-689-1212
 http://www.ooasahikojinja.jp/

●四国八十八ヶ所霊場第一番札所 笠和山 霊山寺
 徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126  Tel : 088-689-1111

● 徳島東部の厳選トレイルを集めた『HIKE! TOKUSHIMA』もぜひご参考下さい。
 パンフレットのダウンロードはこちらから。
 https://www.east-tokushima.jp/brochure/